東京都市大学 校友会 栃木支部のホームページです

 

 

 

 

 

 

  東京都市大学校友会栃木支部会員の皆様、日頃より支部活動にご協力、ご支援を頂きまして大変ありがとうございます。

 栃木支部は昭和51年に創設され、40年余の年月を経て会員相互の親睦と母校の発展を願いつつ、諸々の活動を行ってまいりました。その間、武蔵工大工学部、知識工学部の世田谷キャンパス、環境学部、メディア情報学部の横浜キャンパスに、東横学園女子短期大学を併合し、都市生活学部、人間科学部の等々力キャンパスを含む「東京都市大学」として新たにスタートした事に対し、私たちは戸惑いながらも大きな期待を抱きました。そして、3年前「武蔵工業会栃木支部」を「東京都市大学校友会栃木支部」として新たなスタートを致しました。東横学園女子短期大学同窓会旧見砂会の会員様にも参加を呼びかけてまいりましたが、なかなか厳しい状況にあります。ぜひとも会員の皆様のさらなるご協力をお願いいたします。
 年1度の支部総会のほか、夏の納涼会、春秋のゴルフ大会、忘年会等々少しずつ効果が表れつつありますが、さらに会員同士の親睦を深めるべく交流会を多く開催し、出席率を高める努力をしていきたいと思います。

 栃木県は、首都圏からも近く豊かな自然にも恵まれ災害も少なく、多くの会員が所属されている素晴らしい企業が数多く立地しています。
 日光や足利学校の「世界遺産」を有し、又、益子焼や那須高原の温泉や美術館、山あげ祭りの烏山、屋台の街鹿沼、蔵の街栃木、塩原、鬼怒川の温泉群、それに大谷石の産地、餃子の街宇都宮等々特徴のある名所、旧跡を有し、文化の薫る土地柄であります。私たち「栃木支部」会員はそのような土地に住み、生業としていることに誇りを持ち、会員相互の交流をさらに深めてまいりたいと思います。

 皆さん!楽しい校友会栃木支部にしましょう!

東京都市大学校友会栃木支部
支部長 塩田 潔(建築43年卒)

 

 

<栃木支部執行部体制(役員・相談役)> 2019年12月現在

役職
相談役
支部長
副支部長
副支部長
副支部長
幹事長
副幹事長兼会計
幹事
幹事
幹事
幹事
幹事
幹事
幹事
幹事
幹事
幹事
幹事
幹事
幹事
幹事

 

氏名/卒業学科・年
関口 行雄(土44)
塩田  潔(建43)
河合 俊彦(経38)
小川  茂(電38)
入江 洋一(機46)
本多美智男(土H2)
上野 拓也(経H7)
鈴木 誠三(土51)
藤野 晴彦(機52)
斉藤 治秀(土57)
塚田  浩(土57)
黒須 孝宏(土61)
柳川 英一(土62)
篠原 利光(建H8)
渋江恵一朗(環H13)
柳田 悟志(都市H18)
輕部 秀子(都市H19)
大薗 耕平(機47)
薄井 久恵(英文60)
杉山 伸之(土58)
戸澤 潤帆(土H7)

 

勤務先/役職
鹿の会
(株)シオダ建築デザイン事務所 代表取締役会長


(株)石のやまと 代表取締役
(株)環境生物化学研究所 次長
(株)上野 代表取締役
(株)武蔵野種苗園 営業部長
大平山南山麓友の会 副理事長
(株)安田測量 企画開発部長
宇都宮市役所 部長

柳川英一税理士事務所
(株)本田技術研究所
(株)ロココ 取締役
栃木県庁
(株)岡工務店

東京海上日動火災保険(株) 宇都宮支社 支社長代理
東武建設(株) 宇都宮支店 支店長
栃木県庁 栃木土木事務所 係長

1976年(昭和51年)9月
 武蔵工業会 栃木支部 発起人会議を開催。新うえのにて。
 発起人:12名、初代支部長:高内 壮介[建築S19]
1976年(昭和51年)11月
 武蔵工業会 栃木支部 結成大会を開催。栃木支部発足へ。
 (支部長)高内 壮介[建築S19]
 (副支部長)増渕 芳男[建築S20]
       飯島 久生[通信S22]
       柿沼 美代治[土木S16]
       河合 俊彦[経営S38]
       寺島 武[機械S35]
       近藤 純一[電気S37]
1976年(昭和51年)11月14日
 第1回 武蔵工業会 栃木支部 総会開催 at割烹『大源』
 (支部長)高内 壮介[建築S19]
1977年(昭和52年)11月23日
 第二回 武蔵工業会 栃木支部 総会開催 at大晃(料亭)
 (支部長)高内 壮介[建築S19]
 (来賓)三木教授[建築]、牛尾講師[通信](工業会理事)
 参加者:18名
1978年(昭和53年)11月
 第3回 武蔵工業会 栃木支部 総会開催
 (支部長)高内 壮介[建築S19]
 (来賓)古浜 庄一先生
1979年(昭和54年)12月2日
 第4回 武蔵工業会 栃木支部 総会開催 at大晃
 (支部長)増渕 芳男[建築S20] ※二代目支部長
1982年(昭和57年)4月18日
 第6回 武蔵工業会 栃木支部 総会開催 atマスキン 4階
 (支部長)増渕 芳男[建築S20]
 (来賓)田中 兼義 教授[電気S16]
     中添 淳[通信S34]

1984年(昭和59年)4月22日
 第8回 武蔵工業会 栃木支部 総会 & 初代支部長受賞祝賀パーティー 開催
 at栃木青年会館
 (支部長)増渕 芳男[建築S20]
 (来賓)江口 禎 教授[建築]、成山 元一
1986年(昭和61年)6月29日
 第10回 武蔵工業会 栃木支部 総会開催 atマスキン 4階
 (支部長)増渕 芳男[建築S20]
 (来賓)境 孝夫(大学院教務員長)
     大政 正二郎(工業会理事長)[土木S13]
1996年(平成8年)6月22日
 第20回 武蔵工業会 栃木支部 総会開催 at五島記念館メモリアルホール
 (支部長)増渕 芳男[建築S20]
 (来賓)白川 浩司(武蔵工業会理事長)
 参加者:31名 ※含来賓
2001年(平成13年)6月23日
 第25回 武蔵工業会 栃木支部 総会開催 at五島記念館メモリアルホール
 (支部長)増渕 芳男
 (来賓)堀川 清司 学長
     萩野 昭夫 理事長
 参加者:19名、来賓:16名
2002年(平成14年)
 新支部長に高松 一雄氏[建築S39] 就任 ※三代目支部長
2008年(平成20年)
 新支部長に土屋 正美氏[建築S41] 就任 ※四代目支部長
2011年(平成23年)6月25日
 第35回 武蔵工業会 栃木支部 総会開催 atホテルサンシャイン
 (支部長)土屋 正美
 (来賓)丸山 収(工業会常務理事)
 参加者:20名 ※含来賓
2012年(平成24年)
 新支部長に関口 行雄氏[土木S44] 就任 ※五代目支部長
2014年(平成26年)4月
 大学の名称変更に伴い、武蔵工業会 栃木支部が東京都市大学校友会として新たにスタートする。
2015年(平成27年)4月
 旧美砂会(東横学園女子短期大学OB会)組織と合併して、新たに校友会栃木支部としてスタートする。
2017年(平成29年)
 新支部長に塩田 潔 氏[建築S43] 就任 ※六代目支部長

第1章 総 則

第1条 この会は、東京都市大学校友会 栃木支部という。
第2条 この会は、事務所を支部長宅に置く。必要に応じ、連絡事務所を設けることができる。団体の所在地を会計担当宅に置く。
第3条 この会は、会員相互の親睦をはかり、あわせて母校の発展に寄与することを目的とする。
第4条 この会は、前条の目的を達成するために次の事業を行う。
1.会員名簿の発行
2.前号のほか、必要な事項

第2章 会 員

第5条 この会の会員は、東京都市大学・大学院、その前身校である武蔵工業大学・大学院、武蔵高等工科学校、武蔵工業専門学校、及び東横学園女子短期大学(以下母校という)卒業生で、栃木県在住者及びその他役員会で認めた者で構成する。
第6条 この会の会員は、役員会の決議により、年会費3,000円を納入するものとする。

第3章 役員

第7条 この会に次の役員を置く。役員は互選をもって以下の役職を定める。
支部長 1名
副支部長 若干名
幹事長兼会計 1名
副幹事長 若干名
幹事 若干名
会計監査 1名
第8条 役員及び会計監査は総会において、会員中より選出し、その任期は3年とする。ただし、補欠者の任期は前任者の任期による。役員は再任されることができる。
第9条 支部長はこの会を代表し、会務を総括する。副支部長は支部長を補佐し、支部長事故あるときは、その職務を代行する。
第10条 幹事長、副幹事長、及び幹事はそれぞれの会務を分掌する。
第11条 役員は、役員会を構成し、この会の運営に当たる。
第12条 役員会は、支部長が役員を招集し、主要なる会務を審議する。

第13条 この会に相談役を置くことができる。相談役は役員会の決議を経て、総会において推挙する。

第4章 総 会

第14条 定時総会は、毎年1回これを開く。必要に応じ、臨時総会を開くことができる。
第15条 総会は支部長これを招集する。総会の目的、期日および場所は会報をもってこれを通知する。ただし会報による通知不可能な場合は、幹事会の決議により適当な方法をもって、これに代えることができる。
第16条 次の事項は、これを総会に提出し、その承認を受けなければならない。
1.前年度の事業報告および収支決算
2.新年度の事業計画および収支予算
第17条 総会の議長は支部長とする。議事は出席会員の過半数をもってこれを決定する。可否同数のときは議長これを決する。会則改正の決議は出席会員の3分の2以上同意を要する。

第5章 資産および会計

第18条 この会の資産は、会費、寄付金およびその他の雑収入による。
第19条 この会の会計年度は毎年4月1日に始まり、翌年3月31日に終わる。
第20条 本会の運営の細部に関しては、別に細則を定めることができる。

附則
本会則は昭和51年11月14日より実施する。
本会則は平成25年6月29日より改正。
本会則は平成26年4月 1日より改正。
本会則は平成27年2月 1日より改正。
本会則は平成27年4月 1日より改正。

1.会員様個人に関する情報(以下「個人情報といいます」)の取扱いについて、その管理責任者を設置し、適切な管理を行います。

2.会員様から個人情報を収集させていただく場合は、その収集の目的を明確にした上で、必要な範囲の個人情報を収集させていただきます。

3.東京都市大学 校友会 栃木支部は、会員様より収集させていただいた個人情報を適切に管理し、会員様の承諾を得た範囲以外の第三者に提供、開示等は一切いたしません。

4.当会が、上記3における会員様の承諾に基づき、業務を遂行するために個人情報を提供する第三者には、会員様の個人情報を漏洩や再提供しないよう、契約により義務づけ、適切な管理を実施していただいております。

5.会員様が、会員様の個人情報の照会、誤記等があった場合の修正、削除等を希望される場合には、東京都市大学 校友会 栃木支部までご連絡いただければ、合理的な範囲ですみやかに対応させていただきます。

当会は個人情報に関して適用される法令、規範を遵守するとともに、上記の各項を適宜見直し、改善してまいります。

ホーム東京都市大学校友会活動報告個人情報変更届け維持会費等ご協力のお願いお問い合わせ
東京都市大学 校友会 栃木支部 事務局
〒321-0911 栃木県宇都宮市問屋町3172-47株式会社上野内 TEL:090-9013-3553 FAX:028-656-3774
http://www.tcu-tochigi.com/
info@k-ueno.co.jp